住
お元気ですか? 先日、引っ越した際に、ソファベットからロフトベッドに買い替えて、ココロとカラダに優しい設計になっていますよ、というお話を書きました。 わずか1年で寝具を変えざるを得なかったのは、部屋がとっても狭くなったからなのです。前のマン…
今週のお題「買ってよかった2022」 お元気ですか?ご無沙汰しておりました。 前回の修行宣言では、6月6日にはドラえもんの如くUFOに乗って宇宙からカムバックすると豪語していたのに、あっち行って、こっち行って時はすでに冬です。間違えてタイムマシンに乗…
大は小を兼ねるというけれど、小回りの利く小がメインになることもあるのですね。 あまりお料理は得意じゃないのですが、人並に調理はします。 あまりゴチャゴチャしたくないと思い、30cmの浅型フライパンと、26cmの深型フライパンの二つをメインに使ってお…
今週のお題「買ってよかった2021」 2021年夏、コロナに罹患しました。幸い日中は微熱、夜に高熱になるといった状態で大事には至らず。ちょうど担当業務がメインでフル稼働の時期、コロナ禍のリモートワーク真っ只中だったため休まず在宅勤務を続けました。ベ…
新 し く 相 棒 が 来 て 空 気 入 れ 思 い 出 す の は 空 気 人 形 傷心の一夜から2日たち、2代目の相棒がようやく来てくれたので、夜な夜なスコスコと空気を入れました。二度と不埒なことにならぬよう、相棒専用の部屋を作り囲ってしまえ大作戦です。…
お題「これ買いました」 先日、息子たちがライブをやるというので、その準備作業のヘルプをすることになりました。ひと段落して、ブログでも書こうかなと思った矢先のことです。 オープニングビデオのデモ(メンバーに収録進行を説明するための簡易的な映像)…
お題「#この1年の変化」 先日、写真で2020年を振り返ってみたばかりですが、お題が出ていたので、別の視点で2020年を振り返ってみようと思います。 題して「2020年、わたしの仕事用机の変化」です。 コロナが日本に上陸してほどなくの2020年3月、勤務先から…
先日、夜な夜な断捨離をし衣類を整理していた息子。理想は3着くらいの同じデザインのものを着回すシンプル大作戦。 わたしもその『楽ちん生活』にしたいと、かねてから嘆いていたので羨ましい限り。 普通の半分しかない狭い押し入れには、バイト用品とネタの…
お題「これ買いました」 仕事から帰宅した息子が、パンイチになりボディーシートで全身を拭いている。急に気温が上がり、外作業のバイトではさぞかし辛かったのだろう。気づけば2、3枚使っており「そこまでするならシャワー浴びた方が早いのでは?」と提案す…
お題「断捨離」 ステイホームウィークが開けて、在宅勤務といえども月次ということで慌ただしく、怒涛の一週間が終わろうとしています。ふと、週末の計画が立っていないことに焦りを感じつつ、あれ?連休何してたんだっけな?と、連休が遠い昔に感じられる今…
お題「我が家のここが好き」 我が家は賃貸ですが、好きなところはたくさんあります。全部屋の壁が白いとこ、キッチンが黄色なとこ、息子の部屋と玄関からは朝日が見れるとこ、夜景が綺麗なとこ、わたしの部屋からは夕日が見れるとこ。古い江戸間の賃貸マンシ…
お題「便利家電」 今回皆様にご紹介したい「便利家電」は、息子が購入しましたスマートLED電球です。 HaoDeng WiFi スマート LED照明電球 RGBW(カラフル+電球色+昼光色)AlexaとGoogle Homeで使用 日の出と日没 目覚め タイマー機能 ワイヤレス 色彩調節 調…
先日、息子が徐ろに模様替えをしました。どうしたものかと尋ねたら、「家でネタが書けないから…」と言います。普段はカフェなどで書いていましたが、緊急事態宣言を受け外出を自粛中。せっかくのおうち時間なのに、くつろぎの場と仕事場が一緒になっていると…