Watana Bear's journey of life

旅するしろくま

9月について、言うだけタダだから言ってみるの巻き

f:id:clara-stoopman:20210515224612j:plain

9月に入ったので、扇風機で頑張ってますが、どうももやーんとしてだらだらしています。 月初なりに、目標的なものでも表明しておかないと、埒があかないので、記事にしてみるよ。

9月のテーマ「断捨離」

誰もいない自宅を借家に出すことにして、荷物を整理した夏の日。里親が見つからなかった本を捨てることができず、6畳しかない東京の部屋に送ってしまいました。もうね、邪魔で邪魔で仕方がない。本棚を購入するにも6畳では配置場所もないわけで。そこで、ブックオフに出せるものは出し、買取できないものは処分してしまおうという魂胆。

ただ、本への罪悪感が後ろ髪を引きまくって禿げそうなので、懺悔の意味を込めて読書感想文だけは書いておこうと思った次第。ちょうど、ブログも始めたばかりで一石二鳥ってことで。たぶん、読書感想文的な日記が増えるかと思われます。

「読書の秋!在庫書籍を再読して処分するぞ!月間」

9月のテーマ漢字「拾」

【拾】シュウ・ジュウ・ひろう

  1. 落ちているものを手にとる。ひろう。「拾得・拾遺・収拾」
  2. とり入れる。おさめる。「拾集=収拾」

テーマが断捨離で行動は「捨てる」。捨てる神あれば、拾う神あり。
わたしは誰かに拾われたい。そんな思いを込めました。

9月のおやくそく「生活にルーティン(習慣)を取り入れる」

その日暮らしのアリエッティーなわたしは、ただなんとなく日々が流れていくといった人生を送っています。どうもこうも、子育てが終わったとたんに何していいんだろう?的な、会社を定年退職したサラリーマンが家で妻に生ごみ扱いされるような屈辱をすでに味わっています。
振り返ってみると、脚本の書き方を習いに行ってみたり、アロマにはまってみたり、セラピストの資格を取ってみたり、占いの勉強をしてみたりと、フラフラと怪しい2年間を過ごし、気づいたら虚しいアリエッティ。しかも、お金がかかる人付き合いは極力断捨離。気づいたら引きこもり状態ですがな。

ボッチはボッチなりの習慣を持たなアカン!

とりあえずココから「おはようからおやすみまで暮らしをみつめる10のこと

今月が終わるまでにしたい10のこと

朝型生活を習慣化

対策=Twitterに毎朝記録「#朝空日記」 を投稿する

健康的な食生活を習慣化

対策=Twitterに毎日記録「#口にしたもの日記」を投稿する

レッツ!貯金生活を習慣化

対策=節約と小銭(ポイント)稼ぎを記録「#お財布日記」を投稿する

めんどくさいモノは捨ててしまうことを習慣化

対策=捨てる理由と捨てたものの記録「#断捨離日記 」を投稿する

毎日ブログを更新することを習慣化

ブログのあとがきをTwitterで「#翌朝目覚めなかった時のためのおやすみなさい日記 」を投稿する

他人に興味を持つことを忘れない習慣化

共感した記事を「#ブクマ」する

社会を知ることを習慣化

「#気になるニュース」をリツイートする

ポリアンナ風*1に「#よかった探し」をすることを習慣化

自分にとって良かったことでも、他人にとって良かったことでもなんでもかんでも「よかったね」

貪欲であることを習慣化

成功の源は「欲望」である「#欲しいものメモ」を投稿する

視野拡大&思考柔軟の訓練を習慣化

創造の源は「妄想力」である「#本日の妄想日記」を投稿する

机上の空論と揶揄されるわたしのライフスタイルは、どれだけダメダメかというと、記事を書き始めたときは「電気代節約のために扇風機」だったのに、書き終わった今は「暑さに耐えられずにエアコン」にしているというレベル。

では、今月末、「鼻で笑われる」のか「期待のまなざしを浴びる」のか、どんな結果であれ、自分を受け入れて正当化するチカラをまずは身に着けたい。

*1:どちらかというとポリアンナ症候群に近い「#よかった探し」になると思われる。

TOP